|
|
|
|
君津ロータリークラブは、昭和45年に、君津町ほか小糸、清和、小櫃、上総の四ヶ町村が合併して誕生した君津市内にあります。
バナーはこの郷土の美しい環境、緑の樹木と真紅の太陽と紺碧の空を三つの円で象徴しています。
また昭和47年3月、このクラブが設立されたときの会員の年齢は、最低28歳、平均43.8歳の若いクラブであり、太陽の情熱をもってロータリー精神を拡大していく願いをこめています。
|
緑の樹木・真紅の太陽・紺碧の空
|

|
|
|
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある:
|
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とするこ と;
|
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価 値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロー タリアン各自の職業を高潔なものにすること;
|
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業およ び社会生活において、日々、奉仕の理念を実践するこ と;
|
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワーク を通じて、国際理解、親善、平和を推進すること;
|
|
|

|
|
|
言行はこれらに照らしてから
1.真実 か どうか
2.みんなに 公平 か
3.好意 と 友情 を深めるか
4.みんなの ために なるか どうか
|
|
|
|